まとめの王様たち

まとめ歴5年のまとめの王様たち(1人ww)によるまとめブログ、始動!

淡路島で弥生時代に祭祀に使われる銅鐸が7個も出土される!

1 :2015/05/19(火) 18:23:31

 兵庫県南あわじ市にある石材関連会社の砂山から、弥生時代に祭祀などに使われたとされる銅鐸が、
最古級のものを含んで7個(いずれも弥生時代前期-中期)見つかり、
教育委員会などが19日、発表した。

 加茂岩倉銅鐸(島根県雲南市)の39個、3カ所から計24個が見つかった
大岩山銅鐸(滋賀県野洲市)、桜ケ丘銅鐸(神戸市)の14個に次ぐ数。
7個はいずれも鳴らして使われた「聞く銅鐸」という古いタイプで、製造地や埋められた理由など
謎の多い初期銅鐸を解明する史料となりそうだ。

 砂は市内の松帆地区の海岸部から運ばれてきたというが、正確な出土地は不明。

デイリースポーツ 2015年5月19日
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/05/19/0008040431.shtml

107 :2015/05/19(火) 19:33:10

>>1
やはりオノコロ島は…

2 :2015/05/19(火) 18:24:25

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また童貞の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

3 :2015/05/19(火) 18:24:38

上沼恵美子さんのもんやで

4 :2015/05/19(火) 18:24:49

今に見ていろハニワ幻人全滅だ

71 :2015/05/19(火) 19:06:36

>>4
銅鐸にダイモスは関係ないだろうwバーム星人ネタも関係ないし

81 :2015/05/19(火) 19:15:16

>>71
ジーグだろ

5 :2015/05/19(火) 18:25:49

ちょ、待てよ

6 :2015/05/19(火) 18:27:13

どどどど銅鐸ちゃうわ!

7 :2015/05/19(火) 18:27:19

数年後盗難に合い消失
さらにその数年後に韓国国内から出土
日本の淡路島で発見されたものと同じものなので朝鮮半島を起源とする銅鐸が日本に渡ったのだと主張するようになる

32 :2015/05/19(火) 18:40:37

>>7
それって実際に昔韓国がやったのか?

8 :2015/05/19(火) 18:27:21

四方を海に囲まれ、狭過ぎず、広過ぎない淡路島。畿内にも非常に近いし、
未開の四国が広がり、古代に大神殿建築ロケには最適な気はするw

9 :2015/05/19(火) 18:27:29

オノコロ

10 :2015/05/19(火) 18:28:48

日帝が韓国から奪ったもの(二本棒)

11 :2015/05/19(火) 18:30:14

聞く銅鐸
見る銅鐸
保存用銅鐸

77 :2015/05/19(火) 19:11:19

>>11
布教用銅鐸わすれてるぞ

87 :2015/05/19(火) 19:18:47

>>11
布教用銅鐸はどうした!!

12 :2015/05/19(火) 18:30:22

その石材屋の百メートル内に実家がある

13 :2015/05/19(火) 18:30:26

弥生時代に半島から伝わったものニダ。

14 :2015/05/19(火) 18:30:34

どらどら?

16 :2015/05/19(火) 18:32:11

ヴィータちゃんハンマーがない
じゃん

17 :2015/05/19(火) 18:33:25

おのれ銅鐸!

19 :2015/05/19(火) 18:33:57

神の手

20 :2015/05/19(火) 18:34:29

兵庫県南あわじ市にある石材関連会社の砂山から、
>砂は市内の松帆地区の海岸部から運ばれてきたというが、正確な出土地は不明。

なんか良く分からないが偶然見付かった感じなのか
運が悪ければ、そのままセメント辺りと混ぜられてたのかw

49 :2015/05/19(火) 18:50:31

>>20
さっきニュースで見たんだけど、商品?の砂置き場の砂の上に乗っていたみたいだったけどなんか不自然だったな。 埋まってたら気付かなかっただろうって見つけた作業員が言ってたけど。

109 :2015/05/19(火) 19:36:13

>>20
園芸用の土を作るのに集めてた場所らしい
NHKで言ってた

21 :2015/05/19(火) 18:34:33

なぜ淡路島に

22 :2015/05/19(火) 18:34:38

邪馬台国は淡路島にあった(`・ω・´)

23 :2015/05/19(火) 18:34:46

ひょっとして淡路島は古代には天空浮島だったのではないか!?

34 :2015/05/19(火) 18:42:17

>>23
卑弥呼が魔力で浮かせてその跡が琵琶湖になったわけかw

53 :2015/05/19(火) 18:53:01

>>34
そうだったのか…謎は解けた!

24 :2015/05/19(火) 18:35:57

博多どんたくなんかの「どんたく」は銅鐸が由来。

豆な

89 :2015/05/19(火) 19:18:56

>>24
どんたくは外来語ZONDAG

25 :2015/05/19(火) 18:36:39

銅鐸って未だに謎な遺物なんだよね
昔の文献にもなんか変なもんで出来たって書かれるくらい

26 :2015/05/19(火) 18:38:13

聞く銅鐸? 愛撫する銅鐸マダー

27 :2015/05/19(火) 18:38:51

壊さずに埋める理由

29 :2015/05/19(火) 18:39:23

邪馬台国が淡路島なんだからもっと出てくるだろう

30 :2015/05/19(火) 18:40:15

淡路 国産みの湯

31 :2015/05/19(火) 18:40:29

さすが神話で最初に誕生した島

33 :2015/05/19(火) 18:40:47

<丶`Д´>!

35 :2015/05/19(火) 18:43:12

韓国は、国宝1号の前例がありますからw